トルネコ1を25年間やり続けてるおじさん、京大の博士課程を修了していた
1: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:31:42.56 id:BVcF2+6Ha
本人のホームページ
ツイッター
3: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:32:26.87 id:BVcF2+6Ha
4285回目 クリア食糧不足に苦しむ序盤であった。10階で四分割モンスターハウスに遭遇したが、入り口の地雷でHPが半減してしまう。
どっちみちこの時点での満腹度が数%と餓死寸前だったので、1枚あった未識別の巻物をここで読む。
これがパンではなかったものの時の砂の巻物。今度は地雷と反対側からモンスターハウスに入り、
ルーラ草を使って、モンスターなぞ放っておいてモンスターハウス内の探索を進める。
未識別の巻物を読んだら今度こそパンの巻物で、九死に一生を得られた。
とは言え戦闘力が低くてキメラやさまようよろいには勝てず草も杖もなかったので、地雷を駆使し、数少ない手持ちアイテムで
あるかなしばり2枚をポイントで使って、何とかモンスターを殲滅。ようやく人心地がついた。
しかしその後は盾が強くならないまま終盤へ。シルバーデビル・アークデーモン・ドラゴンとはそうそう戦えないが、
杖が回数多めとは言えバシルーラしかないのが辛い。20階ではワナ抜けの指輪が呪われて、そのまま使うかパンにするかちょっと迷う。
人形よけの指輪があったので。まあワナ抜けはレアでもったいないのでそのままに。25階のモンスターハウスでシャナクの巻物を拾って
取り替えが可能になった。更に変化の杖も拾って、強いモンスターへの対処が少し楽になる。杖2本をぶんぶん振り回して、どうにかクリアできた。
序盤では、銅の剣+2にバイキルト2枚を読んでおいたのが地味にファインプレーだったかな。
剣の強さ5だと普段ならしばらく温存するところだけど、戦闘アイテムが少なくレベルも十分ではない状況で、目先の攻撃力を上げた方がいいと判断した。
こういう万全でない時の立ち回りはあまり得意でないので、今後も向上を目指したい。
最終装備・ステータス
正義のソロバン+1
鋼鉄の盾
レベル22
HP139
ちから12/12
最近10回の成績:9-1 (.900)
最近30回の成績:24-6 (.800)
最近100回の成績:80-20 (.800)
通算成績:1788-517 (.7757)
108: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:58:16.57 id:rNLqZ1iqd
>>3雪山遭難レポートみたいで草
274: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:31:23.02 ID:6TubRCgi0
>>108 草192: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:14:29.17 ID:yH/fLzUT0
>>31は99Fまでやないんか?
20階でレポ終わっとるけど
197: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:15:58.00 id:qKwPsZry0
>>192奇妙な箱を持って帰るのが目的であって99階へは行かない
4: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:33:11.71 id:BVcF2+6Ha
“1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」8: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:34:19.61 id:BVcF2+6Ha
—— 「最高値で売れるアイテムは、銅の剣−11(65534ゴールド)」なんてまったく知りませんでした。当時の攻略本を読んでも、知っていることしか書かれていないのでは?
公式ガイドブックは、ちからの指輪の価格など一部に誤植があります(即答)。
—— ……攻略本よりも上の次元にいましたか。
9: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:34:46.13 id:bgDrC6Wd0
>>8はえー
21: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:54.55 id:JR9cMQqf0
>>8値段アンダーフローしてるやんけ
10: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:35:32.79 id:BVcF2+6Ha
今は日本高周波ってとこでエンジニアっぽいことをやってる模様
20: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:43.24 ID:2T88oKT8r
>>10はじめにから専門用語の羅列でわけわかめ
159: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:07:58.73 ID:9RHYMPyK0
>>10はじめにのスタートから既に意味不明で草
12: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:36:02.45 id:p3iqefULd
まぁローグライクは遊ぼうと思えば永遠に楽しめるしな14: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:36:15.09 id:BVcF2+6Ha
51 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 22:16:37.62 id:xTf3ubfy04268回目 13階で死亡
最近10回の成績:8-2 (.800)
最近30回の成績:25-5 (.833)
最近100回の成績:74-26 (.740)
通算成績:1770-513 (.7753)
HPをろくに見ずに戦ってすんなり死亡。だから飲み会から帰ってべろべろの状態で続きをやるなと言っているのに。何度繰り返せば反省するのか。うつらうつらしながらのプレイだったし、話にならないとしか言いようがない。(2018.8.16更新)
仕事で飲み会に参加すると失敗する
15: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:04.48 ID:tJ/9gUmQ0
>>14かわいい
22: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:38:01.90 id:uqsh24ba0
>>14めっちゃ自己批判してて草
38: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:41:43.00 id:kZMBFEEta
>>14草
41: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:42:18.79 id:CZbYNIMh0
>>14戦績の書き方がやきう民っぽい
17: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:16.28 id:kYr5ozEv0
言うてローグライクはボードゲーム的面白さがあるから延々とやれるゲームの代表格ちゃうか?18: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:16.41 id:BVcF2+6Ha
71 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 22:18:16.73 id:OjUPKXEoa—— 「トルネコ」はランダム要素が強いゲームですが、4000回の中で印象に残っているプレイはありますか?
いろいろありますが、最近だと攻撃が9回連続でミスしたことですかね。
私が調べたデータでは、攻撃が外れる確率はトルネコ、モンスターともに8分の1。
ここまで連続する確率は、約1億3422万分の1です。
相手はさまようよろいだったのですが、HP全快の状態から瀕死に陥りました。
—— そこまで低確率だと「たった4000回のプレイで起こった奇跡」といいたくなりますね。
ええ。運が良かったのか、悪かったのか……。20年くらいプレイしていると、こんなことも起こるんですね。
44: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:43:12.33 ID:9jAJqOEt0
>>18宝くじレベルやんけ
19: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:37:41.43 id:bgDrC6Wd0
飲み会後にやると死ぬのはわかるわ24: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:38:10.32 id:bKKs4veQ0
普通に尊敬するんやが1つのことにこれだけ集中できる集中力忍耐力もすごいのに
おまけに最強学歴
26: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:38:30.51 ID:C+ViQkvQ0
ローグライクはなんも準備せんでも遊べるのがすこ128: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:01:40.14 id:oK7S64P80
>>26下準備ゲーやぞ
27: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:38:35.96 id:CZbYNIMh0
トルネコ3なら1000回は遊んだけど初代を25年はやべえ奴だわトルネコやとデータ消しても無駄やしほんま止められんわな
28: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:39:10.21 id:phEVXj8d0
単に好きなんやろわいらが飽きずに毎年毎年野球見てるのと同じや
152: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:06:43.53 id:KCEEMN/j0
>>28なんか凄く納得した
スポーツも別に起きること変わらないけど面白いもんな
29: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:39:26.11 id:thh5xHlE0
アスカなんかも未だにやり続けてるコミュニティあるからな30: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:39:40.74 ID:9FDNVneR0
四千回っていうほど多いか?35: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:41:05.26 id:CZbYNIMh0
>>30最難関やと一回に数時間かけるしかなり多いやろ
40: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:42:00.83 id:pdohVydQ0
>>304000回自体は多くないかもしれんけど回数数えて毎回レポートしてるから凄いやろ
37: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:41:35.62 id:uojwOJcE0
初代はぶっ壊れアイテムが無いから地力が試されんだよなそこが好きなんじゃないかこの人は
39: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:41:52.38 id:BVcF2+6Ha
2985回目 クリア最近10回の成績:10-0 (1.000)
最近30回の成績:26-4 (.867)
通算成績:707-293 (.707)
序盤は常に餓死寸前、中盤もフロアを一回りしてすぐ階段を下りるという気の休まらない展開が続く。レベル7で8階、レベル15で16階など、レベル的にも緊張する進行に。
稼ぎができなかったのでアイテムも少なく、特に杖無しで終盤に突入することになったのが痛かった。かなしばりの巻物も1枚しかなく、しかも24階で早々に使ってしまう。
しかし我ながら上手くやったと思うのは、最大で6枚あった祈りの巻物を、18階ぐらいから見切りをつけて少しずつ手放し、終盤突入時は1枚だけに減らして、その分他の(いつもなら優先度が低めな)アイテムを確保できたこと。
おかげで何とかアイテムが足りた。2711回目や2737回目の反省が生きたぞ。そして28階でボミオスの杖を拾い、ようやく安心して進めるように。無事生還。
実はこれで、記録を書き始めてから1000回目の冒険となる。3年弱で1000回ってほとんど1日1回ペースだなあ……。
やりすぎだろうと自分でも思う。それにしても、流石に1000回ともなると通算成績の動きが鈍くなってきちゃったなあ。
数字が上下するのを見るのは大事なモチベーションの一つなので、ちょっと残念。もう一桁下まで出してみようかな。
最終装備・ステータス
はぐれメタルの剣+2
はぐれメタルの盾+1
レベル21
HP112
ちから12/12
過去の反省も活かしている模様
136: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:03:13.23 id:Wf2usE7l0
>>39200回くらい前のことを何回目かまで正確に覚えてるのやばすぎて草
141: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:04:37.82 id:qKwPsZry0
>>136覚えてるわけじゃなくて定期的に読み返してるだけだぞ
144: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:05:11.27 ID:5vo/FqhdM
>>136後でブログで確認したって言ってたで
45: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:43:29.14 id:BVcF2+6Ha
「酒を飲みながらやっていたらえらいピンチに」(2121回目)「ビール飲みながらやってたというのがそもそもの間違い」(3104回目)
「だから酒飲んで帰ったときにトルネコの続きをやるなと言ってるのに」(4067回目)
46: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:43:53.95 id:kidCR9CM0
>>45酒だけは辞められないんだね
59: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:48:32.88 id:kZMBFEEta
>>45かわいい
47: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:44:03.51 id:CZbYNIMh0
戦績上げてるとこのサーバーが阿部寛のHPと同じとこで草48: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:44:28.27 id:BVcF2+6Ha
—— 2009年に「単純ミスを無くすために、声出し確認すべきか」と検討していましたが、あれはどうなりましたか?「クリア率を上げたい」「でも、さすがにやりすぎか……」と葛藤していたようですが。
結局、採用しませんでした(笑)。でも、階を移るときに「その階の注意点」「やるべきこと」「持っているアイテム」などを確認するだけでも、
けっこう違いますよ。危機管理能力みたいなところが問われるゲームなので。
声出し確認も検討していた模様
49: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:44:48.34 ID:a/yAq3jAr
マメなお人やなとしか言いようがない51: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:45:45.17 id:yiI/oc/p0
ここまでいくと食ったり寝たりするのと同じ間隔やろな52: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:46:17.21 id:VoNHfM330
ローグライクってすごい濃いファンが潜んでるよな55: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:47:39.81 id:BVcF2+6Ha
10年かけて全装備オーバーフローさせるまで強化した模様
85: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:53:32.27 id:mzqOGZgP0
>>55何で全部呪われてるの
95: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:55:21.38 id:qKwPsZry0
>>85強化値と呪われてるフラグが同じバイトで管理されてるから
97: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:56:11.58 id:MW1U9a3/0
>>85執拗に強化し続けると呪われるらしい
たぶんバグ
140: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:04:01.56 id:BYMG5HGX0
>>97ある意味ドラクエらしい仕様だなw
56: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:47:45.51 id:YNWfDHD/M
こいつのプレイ環境62: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:49:00.13 ID:7ArB8s3r0
>>56スーファミ壊れへんねんな
69: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:50:02.65 id:i5y7jlFs0
>>56これプレイステーションワンやろ懐かしすぎるわ
57: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:48:04.14 id:PBIj9Hjy0
トルネコ難しいのにスゲーなこのおっさん63: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:49:15.80 id:O7Wiks3X0
1回クリアするのにどれくらいかかるの?71: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:50:26.75 id:lykWjcwea
>>63記事には2~3時間って書いてあった
70: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:50:11.68 id:rYuxUsV7M
ソフトの電池ヘタって記録消えたらショックで死んじゃうんやないか?88: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:54:08.34 id:MW1U9a3/0
>>70常に通電させてなんとか持たせてるらしい
たぶんカセット抜いただけで即死ぬ
94: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:55:17.62 id:rYuxUsV7M
>>88停電の次の日にコントローラー握りしめて死んでそう
109: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:58:44.08 id:qKwPsZry0
>>94実際は「普段はACアダプタ差しっぱなし」くらいで
たまには抜くことはあるらしい
123: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:00:57.36 id:i5y7jlFs0
>>94UPS使ってるでしょ流石に
133: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:02:35.59 id:qKwPsZry0
>>123いや4323回にそう書いてある
特別なことはしてないっぽい
86: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:53:32.44 id:i5y7jlFs0
1000回遊べるRPGってキャッチコピー良いよなあ107: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:57:59.27 id:bQoI8aDJ0
SPring-8の設備の研究?クソエリートすぎる
110: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:58:59.05 id:A36f9i4F0
文の書き方が理路整然としてて論文かき慣れてる感凄い119: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:00:22.48 id:CZbYNIMh0
>>110むしろトルネコプレイ日記で文章力身に付けてそう
117: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 05:59:53.28 id:P8D51WYwM
たしかにあれは名作中の名作だわ何回やってもおもろいもん
130: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:01:54.59 id:MW1U9a3/0
これもう論文だろ
134: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:03:07.03 id:Zrn2VAHF0
チュンソフト開発より詳しいおじさん142: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:05:00.36 id:LRiu6y+4a
うっかりダメージ計算のページ開いたら草生えた
173: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:10:22.07 id:cHm8Leld0
>>142ガチやなあ
219: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:19:47.81 id:LZIETXPP0
>>142これだけの情報を持ってても失敗する事があるとかトルネコやばすぎやろ
244: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:24:09.22 id:Z4PSCPXb0
>>219失敗することがあるから続けれるんやろな
ほぼクリアできるなら面白くないだろうし
278: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:31:40.94 id:L6hYevJ7a
>>244成功率が95パーセントくらいになったらやめるかもしれないらしい
232: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:22:37.77 id:A36f9i4F0
>>142ミミックが化ける確率のとこ好き
146: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:05:18.01 id:wDMUUQ0Ba
日記見るとまあまあ楽しんでるのがすごい149: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:05:52.73 id:XJRXXDVi0
3093回目 27階で死亡最近10回の成績:8-2 (.800)
最近30回の成績:23-7 (.767)
通算成績:790-318 (.7130)
27階が開幕モンスターハウス。ここに来てかなしばりの巻物が無いのにやっと気付くってどういうことよ。
ルーラ草で逃げたが、飛んだ先の部屋にもモンスターが四体。通路に逃げて順番に戦ったのだが、残りHPを確認せず適当に剣を振り回していたらそのまま何となく死亡。
アイテムはたくさんあったし、あと一撃で相手を倒せるわけですらなかったという、全く何やってんだかわからない死に方。集中力無さすぎ。やる気あんのか。
帰宅したのが遅くて疲れていたのが一因ではあるので、そういう時にはやらない事にするというのも一つの手ではある。が一方で一日の疲れをゲームで癒すというのも楽しみの一つなわけで、さてどうしたものか。
これが一番好き
178: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:11:05.14 ID:2F2b+OHBK
>>149たゆとう感情で草
155: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:06:54.56 id:BvGuvJxKp
たまにこういう1つのゲームを徹底的に調べ尽くす奴おるけど検証回数とか考えただけでもヤバすぎる156: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:07:35.43 id:qKwPsZry0
ラズパイでフロッピーの読み書きしたりする技術力があるのにトルネコただ一つで有名な男
162: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 06:08:46.14 id:LeSe1KV10
さすが1000回遊べるRPGやね